震災関連の話題はもう可能な限り触れないようにしたいと考えていたのですが、「ご支援」に関して当店くらいしか言えないような情報が伝わってきましたのでご案内てす。店長です、こんにちわ。被災地にて被災していない男。
続きを読む・コメントを書く
2012年03月25日#0400 支援のこと 16:20
| Comment(0)
| 世間・一般系
2012年03月11日#0398 黙祷のことあれから一年ですね。一年がとても早かったように感じます。本日に限ってはどこもかしこも震災関連ばかりですが、触れないわけにもいきませんので。店長です、こんにちわ。今日は黒ネクタイで仕事してます。
続きを読む・コメントを書く 15:21
| Comment(0)
| 世間・一般系
2012年02月19日#0395 ハゲのこと 13:01
| Comment(0)
| 世間・一般系
2012年02月05日#0393 政治のこと面白い番組が少なくなってほぼテレビ番組を見なくなった私にとって、近年希に見る大爆笑番組がありました。しかもNHK、さらに平日の真っ昼間にやるという視聴率もヘッタクレもない時間帯で不定期放送です。店長です、こんにちわ。皮肉ですけどね。
続きを読む・コメントを書く 14:46
| Comment(0)
| 世間・一般系
2011年12月04日#0384 流行語のこと 17:12
| Comment(2)
| 世間・一般系
2011年11月20日#0382 自由貿易のこと巷ではTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の事で話題が持ちきりになってますね。思えば昨年の今頃、民主党政権下では尖閣諸島での衝突ビデオがネット上に流出し、政府の対応に疑問が寄せられていた時期でした。店長です、こんにちわ。民主党になってから政治的話題に尽きないと思います。
続きを読む・コメントを書く 13:57
| Comment(0)
| 世間・一般系
2011年10月09日#0376 ヤラセのことだいぶ秋らしくなってきて、朝晩が冷え込むようになってきましたね。歳を取るほどにこの寒暖の差というヤツには見事に反応してしまう体になっていくんだなぁと実感ひとしおの店長です、こんにちわ。寝込むまでではないにしろ既に一度風邪を乗り越えた男。
続きを読む・コメントを書く 16:17
| Comment(0)
| 世間・一般系
2011年09月04日#0371 日本人のことノロノロで巨大な台風が通常ならあり得ないようなコースを辿りながら西日本に被害を及ぼしていますね。とても心配ですが、これも天変地異の一つなのでしょうか。店長です、こんにちわ。想定外ばかりの年ですよね。
続きを読む・コメントを書く 15:37
| Comment(0)
| 世間・一般系
2011年07月17日#0364 東北六魂祭のこと 17:10
| Comment(0)
| 世間・一般系
2011年07月10日#0363 現状報告のことまさに先週日曜日のことでした。宮城県民なら触れずにはいられない怒れる出来事、松本龍前復興対策担当相の暴言でした。一週間で何が変わったか?といえば大臣が替わっただけ。一週間はスッポリ無駄になっただけでしたね。店長です、こんにちわ。知恵を出そうとする男。
続きを読む・コメントを書く 15:29
| Comment(0)
| 世間・一般系
2011年03月20日#0347 自粛のこと東日本大震災から10日が経過しようとしています。当店では春の彼岸に向けて準備していたお墓花を束ねて店頭販売しておりますが、お客様は来られますね。店長です、こんにちわ。墓石が倒壊していないか確認の為にもお墓参りしているようです。
続きを読む・コメントを書く 15:03
| Comment(4)
| 世間・一般系
2011年03月06日#0345 はやぶさのこと昨日ですが、東北新幹線に新たな車両が運転開始しました。「E5系はやぶさ」です。あの緑色はどうかと思うのですが、鼻先の長いデザインに圧倒されます。店長です、こんにちわ。鼻先より腹先の出っ張りが気になりだした男。
続きを読む・コメントを書く 11:46
| Comment(0)
| 世間・一般系
2011年02月27日#0344 社内公用語のことユニクロや楽天など大企業での社内公用語を英語にするという発表があってからしばらく経ちました。社内では全て英語ってどうなんだろう…と思っていたのですが。店長です、こんにちわ。当店社内公用語は仙台弁だっちゃ!
続きを読む・コメントを書く 11:20
| Comment(0)
| 世間・一般系
2011年01月30日#0340 公衆電話のこと当店の前には今ではスッカリ珍しくなりつつある公衆電話ボックスが一つあったのですが、ついに今週撤去されてしまいました。あったものが景観から消えるともの悲しさを感じるものですね。店長です、こんにちわ。今でも使う人っているんだなぁ。
続きを読む・コメントを書く 15:56
| Comment(0)
| 世間・一般系
2011年01月23日#0339 ドリンクバーのこと 16:00
| Comment(0)
| 世間・一般系
2011年01月16日#0338 カンバン男子のこと世間では特に飲食店を中心にいわゆる「イケメン」のカッコイイ男性スタッフが、そのお店の評判を決める一つの重要なファクターになっていると言います。カンバン娘ならぬカンバン男子です。店長です、こんにちわ。カンバン…いや…なんでもないです。
続きを読む・コメントを書く 14:45
| Comment(0)
| 世間・一般系
2011年01月02日#0336 卯のこと皆様、新年あけましておめでとうございます。今年も当コラム、出来れば当店のご利用も含め宜しく願い申し上げます。年末には「年末の気がしない」と思っていた店長です、こんにちわ。しかしシッカリ正月気分だけは満喫する男。(寝正月)
続きを読む・コメントを書く 15:01
| Comment(0)
| 世間・一般系
2010年12月19日#0334 恒例行事のこと大晦日が近づいて参りました。大晦日から元旦は、大多数の方が毎年変わらずの行動をすると思われるのですが、当家ではとりあえず紅白と箱根駅伝はついていたりします。店長です、こんにちわ。このブログも一週間の恒例になってくれているとイイナと思ったり。続きを読む
17:14
| Comment(0)
| 世間・一般系
2010年12月05日#0332 ランドセルのこと 16:26
| Comment(2)
| 世間・一般系
2010年11月21日#0330 地下鉄のこと仙台では3本目となる地下鉄の工事が当店の目と鼻の先で行われており、まぁ渋滞するわ重機を運ぶ大型車両の出入りはスゴイわでこの2年が過ぎています。店長です、こんにちわ。地下とかワクワクする男。続きを読む
11:27
| Comment(0)
| 世間・一般系
|