2010年10月24日#0326 花とみどりのギフト券のことちょっと重要なお知らせです。もっと前から通知すべきなのでしょうが、早すぎるとかえって忘れてしまうのが私のキャラクターでして、この一週間の猶予で記事化してもいいのではないかって事で。店長です、こんにちわ。いつもギリギリの男。続きを読む
16:28
| Comment(0)
| 仕事・業界系
2010年10月03日#0323 花市場まつり2010のこと今年もまた10月24日(日)に仙台市中央卸売市場花卉(かき)部での「花市場まつり」がございます。仙台以外にお住まいの皆様には興味もないかも知れませんが、面白い文章に努力します。店長です、こんにちわ。PRしてくれと頼まれてるの…。続きを読む
18:03
| Comment(0)
| 仕事・業界系
2010年09月19日#0321 回収のこと9月は何かと開店・開業や移転などによるオフィシャルな御祝いが多い月でもあります。すると大き動くのがコチョウランだったりしますね。店長です、こんにちわ。コチョウランの似合わない男。続きを読む
15:04
| Comment(0)
| 仕事・業界系
2010年08月22日#0317 名札のこと考えて頂ければ理解頂けると思いますが、メッセージカードや名札など、お花に付く印刷物は当然ながらお花屋さんの店内で印刷されているものです。店長です、こんにちわ。そう考えるとお花屋さんって印刷までするんだなぁ…。
続きを読む・コメントを書く 17:06
| Comment(0)
| 仕事・業界系
2010年07月25日#0313 信頼性のこと先日金曜日ですが、当店ホームページのレンタルサーバーと決済代行等をして頂いている「Eストア」の社長、石村賢一様が当店に来て頂きました。ショッピングカート付きレンタルサーバーの提供業務としては日本一の顧客数を誇る大企業の社長さんだけに、緊張した店長です、こんにちわ。言いたい事だけ言い放っちゃいました。続きを読む
10:07
| Comment(0)
| 仕事・業界系
2010年06月13日#0307 実験のこと 13:41
| Comment(0)
| 仕事・業界系
2010年05月16日#0303 分かりやすいのこと母の日が明けて一週間…というような書き出しはお花屋さん系ブログ
では沢山見られるのですが、やはり気が抜けてしまう一週間でしたね。 メリハリが大事とは思うのですが、どうしてもダラダラしてしまった 一週間。店長です、こんにちわ。続きを読む 11:19
| Comment(0)
| 仕事・業界系
2010年05月10日#0302 母の日総括のこと今年も沢山のご利用を頂きまして誠にありがとうございました。
満身創痍でクタクタですが、まだまだご不在による再配達や 「遅れたけど…」のご注文が入って来ております。嬉しい限りですね。 店長です、こんにちわ。更新が一日遅れてしまいスミマセン。 続きを読む・コメントを書く 18:54
| Comment(0)
| 仕事・業界系
2009年11月01日#0275 イメージのこと当店ではホームページであれご来店であれ「イメージ」を大事に
制作をしております。多種多様なお花を組み合わせて世界に一つの ギフトを作ろうとすれば、やはりご注文主のイメージは尊重して しかるべきでしょう。店長です、こんにちわ。イメージ次第で ごはん何杯でもイケる男。 続きを読む・コメントを書く 16:48
| Comment(2)
| 仕事・業界系
2009年10月25日#0274 講習会のこと『#0267 花キューピットタウンのこと』で書きました通り、
花キューピットでのネットポータルサイトの企画・立案・設計をして きたわけですが、今度は全国津々浦々を巡り、全国の都道府県にある 花キューピット加盟店に対して、参加・協力のお願いやこのシステムの 概要、計画の目標などを説明して回っております。店長です、 こんにちわ。花の子ルンルンです、嘘です。続きを読む 16:48
| Comment(0)
| 仕事・業界系
2009年10月04日#0271 市場まつりのことコラムとは名ばかりにいつも世間話とズレまくる記事ばかり書いて
おりますけれども、今回は生花業界の催事をご紹介です。店長です、 こんにちわ。最近、生花業界系の仕事ばかりしている男。 続きを読む・コメントを書く 15:20
| Comment(2)
| 仕事・業界系
2009年09月06日#0267 花キューピットタウンのこと少し前になってしまいましたが、9月1日に「花キューピットタウン」
というフラワーギフトに特化した専門のフラワーショッピングモールが 完成いたしました。万感の想いがある店長です、こんにちわ。 これのために頑張ってきた男。続きを読む 15:06
| Comment(2)
| 仕事・業界系
2009年07月12日#0259 花束に袋のことここ1・2年の事なのですが、当店店頭に花束をお買い求めに来られた
お客様の大半が、花束を作り終えてお支払い頂いた後に「すみません、 袋とか頂けませんか?」と言われるようになりました。この動向に 若干議論がされつつある花屋さん業界なのです…。店長です、 こんにちわ。袋をお求めになる理由は様々でしょうが、ご協力頂けると 幸いです。 続きを読む・コメントを書く 15:21
| Comment(2)
| 仕事・業界系
2009年06月21日#0256 花供養のこと本日、いけ花の年中行事の一つにある花供養に行ってきました。
針供養などが有名ですが、つまり日々お花に接している人たちで、 お花の供養を年に一度しましょうという行事です。店長です、 こんにちわ。お花屋さんこそたくさんのお花に触れているので こういった行事は大事だと思っております。続きを読む 22:14
| Comment(0)
| 仕事・業界系
2009年04月19日#0247 早すぎるのことこのホームページにて母の日のご注文をお受けして一週間、
皆様からのご注文は着々と来ております。誠にありがとう ございます。店長です、こんにちわ。今年は黄色・オレンジ系が 大人気なようです。 続きを読む・コメントを書く 17:54
| Comment(0)
| 仕事・業界系
2009年03月29日#0245 営業車のこと先日、14年間もの間、当店のお花を配達したり仕入れに走って
くれていた営業車を廃車に致しました。仕事での利用だけにキレイに 乗っていたわけでもなく、老朽化と経費節減の両面から廃車を決定 いたしました。店長です、こんにちわ。私も廃車されぬよう気を 付けねば… 続きを読む・コメントを書く 15:14
| Comment(0)
| 仕事・業界系
2009年03月15日#0243 日曜日のこと当店では毎週日曜日を定休日としており、店舗ではお休みを頂いて
おります。しかしながら、これは店舗上での話。私個人と致し ましてはほぼ全開に仕事をしているわけですが。店長です、 こんにちわ。日曜定休などお花屋さんではあり得ないかも 知れない男。続きを読む 15:22
| Comment(0)
| 仕事・業界系
2009年03月08日#0242 仕入れのことお花は市場で仕入れてきます。一般的には…ですが。市場でセリに
入札して買い付けるか、買い付けしておいてお花屋さん相手に販売 する仲卸から買うのが一般的でしょう。店長です、こんにちわ。 プロの方々も見ているため、あまり適当にも書けませんが、お客様が 理解できる程度で勘弁を…続きを読む 22:28
| Comment(0)
| 仕事・業界系
2008年11月16日#0226 植え込みのこと仙台ではまだ霜こそないものの限りなく近くなってきました。
通年でいえば11月の中旬に一度積雪するのですが、今年は遅れそう な雰囲気です。そんな状況でまだスタットレスタイヤにも履き替えて いない店長です、こんにちわ。いつもギリギリの男。続きを読む 15:21
| Comment(4)
| 仕事・業界系
2008年09月14日#0217 フラワーデザインのこと先月末の事ですが、花キューピットの全国大会が大阪で開催され
フラワーデザイン・コンテストの全国大会なども催されました。 私は行っていないのですが、結果や情報だけはいろいろと聞き ました。一般的な認知はまだまだ低いのですが、実はこうした フラワーデザイン・コンテストはいろいろな団体が主催となって かなりの数があるんです。店長です、こんにちわ。一般的認知の ない男。 続きを読む・コメントを書く 17:45
| Comment(0)
| 仕事・業界系
|