2022年11月14日

#955 変更のこと

今年1月の次男・三男のスマホ新規契約に続いて、本日は妻のスマホも機種変更してきた店長です、こんにちわ。チョ〜面倒くさい!

さて、スマホが担う役割の多さは機種変更や故障・紛失時に思い知る事になりますね。特にデータの引き継ぎや引っ越しや契約内容の見直しです。故障による機種変となると引き継ぐべきデータが旧から新に移行できず、より大変な事になります。ドコモやau、Yahooモバイル等の会社ごとにID・パスワードがあり、これを簡略化するために他のアカウントと統合したID・パスワードがあり、これをより簡略化するために指紋等の生体認証があり、これとは全く別にGoogleアカウントを持っていたりLINE、facebook、Twitterのアカウントまで紐づけされていたりしたら、も〜〜〜!!あ〜面倒臭い!!一筋縄で行かないのが回線の変更。時代は4Gから5Gへ移行です。とはいえまだまだ提供地域が少ないのに、機種は5G対応がマストになりました。機種の勝手な仕様変更だけではなく、これに伴う料金の変更、各種オプションの見直しや統廃合がエゲツナイ。なんでこんなに複雑なのか。わざわざ複雑にしているとしか思えない。(わざわざそうしているというのをどこかで聞いたことがあります)
世界的な半導体不足により待てば待つほど機種の価格は上がります。上がるだけにとどまらず在庫自体・生産数自体の不足までありそうという事で可能なら早く、焦ってでもやるべきなのです。特に妻のスマホはここ数日の動作が怪しかった。ある日突然使えなくなってからでは遅いのです。パソコンもですが動作が怪しくなったらすぐ変えましょう!しかし携帯電話ショップが予約制になったのが納得できませんね。病院かっつーね。それほどに窓口業務が混雑しているというのと、一つ一つに時間がかかるということなのでしょう。新規はさほどでもないですな、機種変はかなり時間的拘束があります。映画一本見られる時間がかかった経験もあります。と、まさに待ちながらスマホで文章を書いていたら思ったより早く仕上がりました。あまりバカ丁寧に引き継ぎとかをしなければ一時間程度なのでしょうか。

終わって店を出た時には外は暗くなってまして驚きました。暗くなるのが早い昨今、気をつけましょう。気をつけてで思い出したのですが本当にどうでも良い話です。世界的にソッチ方面で有名な「予言者」を自称他称されている複数名の方々が同一に明後日、11月16日に東南海沖付近を震源とした大地震と大津波があると予言していて一部では色めき立っております。これらが当たった試しはないものの、今回の予言者達は的中率も8割以上とのこと。脅かすつもりはございませんが、心に留めておいてもよろしいのかなと。




にほんブログ村 花ブログへ
クリックをよろしくお願いします。
花束とアレンジメントのギフト フラワーゼーレ
この記事へのコメント
是非コメントを書き込んでください
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

フラワーゼーレの前身となる「高橋生花舗」時代の
店長コラムはこちらをクリックしてください。