2022年05月09日

#927 反省会のこと

母の日が終わりました。無事…と言って良い範囲とは思いますが、様々な情報に踊らされお客様の動向も掴みきれないまま受け身で右往左往という年だったかに思います。店長です、こんにちわ。母の日というビジネスモデル自体に疑問を感じる。

さて、数週間前からこちらで言っていたとおりカーネーションは絶望的に足りない状況『だった』のです。国内需要の半分以上を輸入品に頼っていたカーネーションは、ロシアのウクライナ侵攻によりロシア上空を飛べなくなった航空機が大幅な迂回や中継地の設定によって予定の着日と数量の確保ができず、原油高高騰や円安などなどまぁ〜とにかくカーネーションは絶望的という状況だったはず。しかしコロンビアを初めとするカーネーション輸出国としても大打撃ですからチャーター便を増便してまで対応した結果、母の日直前には潤沢に流通が回復、もうタイミング的にも遅い小売り側としても安いからと仕入れる状況には無く…。もっと言うと東北地方限定かも知れませんが、3月の大地震による新幹線の運行停止により春彼岸のお墓参りに来られなかった関東圏の方々がゴールデンウイークを使って里帰り&お墓参り&母の日まで一気に消化したため、母の日需要の半分(体感的に)はゴールデンウイーク前半に集中し、昨日の母の日当日にはたいした動きが見られませんでした。当店のホームページ需要も昨年より大幅に落ち込んでいるところを見るに、ゴールデンウイーク中に帰省して母の日も過ごしたのではないか?と推理しております。まぁ通販の部分ですと昨年・一昨年はコロナ禍にて異常な通販の加速もございましたが、本当に予測なんかできない状況が続きますね。
ココだけのお話にしてください!全国にお花が配達できるアノ組織、母の日にはキャンペーンにて有名人のイケメンを毎年採用して当選者一名にのみ、そのイケメンさんが母の日の配達をするという企画があるじゃないですか。母の日の前になると花屋さんの店頭にもイケメンさんのポスターがデカデカと。毎年違う有名人を起用するのですが、今年はファンの方々が一枚ウワテだったようで(と言って良いのか、海専山専の猛者といいますか)、母の日の配達にイケメン有名人が来るかどうかの当選は、いくら何でも母の日当日にいきなり訪問してきてではなかろう、事前連絡くらいはあるだろう…と勘ぐりを効かせ、ファン同士でのSNSなどでの繋がりからも母の日前の水曜日あたりから花屋が母の日配達を開始している都合からも、「あ、私はもう当選していないな」と踏んだファンの一部がキャンセルを開始するという事態に!母が純然に当該イケメン有名人のファンだという本来のターゲットから大きく外れ、ファンがとにかく会いたい!ナマで見たい!くらいの気持ちで応募した結果がコレです。この顛末にはさらにオチがつきまして、母の日当日、イケメン有名人の配達に当選した一部始終がテレビで放映されておりますが、配達が何とZOOMです!本人が配達に来るという謳い文句のはずが、芸能人が海外から帰ってこられなかったという事からの遠隔配達。つまり普通の花屋さんが配達し、ZOOM画面を通してイケメン有名人が当選者と対応って…。不可抗力としてもあまりにお粗末ではないか?日を改めてもこのイケメンさんが行くべきじゃなかったのか。これは後々に業界内での問題に発展する可能性も…???
※はじめからイケメン本人が行かない場合もあるとは逃げ口上されておりました。小さい文字ですが…。

母の日はとかく何かしらが起こりますね。ここ10年をまとめますと、母の日の配達と言ってオートロックを解除させ一人暮らしのご老人宅で強盗という事件、母の日の注文件数が山のように増えて対応しきれなくなり平気で遅延配達したり無視してトンズラしたネット通販のナンチャッテ花屋(花屋が本業ではなかった)、産直と謳って販売したカーネーション鉢が母の日当日に間に合わなくなると分かり、事情の説明もないまま全国の花屋に委託してアレンジメントで間に合わせたという事例…。どれもこれも当店は関係ございませんが、本当に母の日って何のためにやっているのか?と思っちゃいますね。



何のために花屋しているのか分からなくなる事もある店長でした。


にほんブログ村 花ブログへ
クリックをよろしくお願いします。
花束とアレンジメントのギフト フラワーゼーレ
この記事へのコメント
是非コメントを書き込んでください
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

フラワーゼーレの前身となる「高橋生花舗」時代の
店長コラムはこちらをクリックしてください。