2022年04月18日

#924 母の日のこと

まだまだ4月と思っていても5月の初頭にには母の日が控えておりますよ!今年の母の日は5月8日です!店長です、こんにちわ。とはいえ母の日が関係ない当店。

さて、お花屋さん業界(当店除く)では母の日需要で大変忙しい時期になります。…そうなるはずです。毎年母の日は「第二日曜」となっており、今年は1日が日曜ということで最も早いタイミングで母の日が来ます。ゴールデンウイーク最終日です。お忘れになられる方も多いと思われます。ご注文はお早めに!業界全体を心配しておるわけですが、当店は毎年母の日と丸被りする仙台国際ハーフマラソン大会の走行コースによって陸の孤島化します都合、母の日は特需とはならないのです。まだまだ一般的に浸透していないのですが、原油が高い・原材料費が高騰しているという状況はお花の生産にも直接影響しているという事実です。当店にご来店されるお客様でも「どうしてお花まで高いのかしら」と言われるケースがございますが、原油高ですとご説明すれば心底ナットクされますね。こと母の日のカーネーションは半分が海外からの輸入です。輸送費もお高いわけですから、最終的に小売りの末端価格は例年の1.5倍以上は覚悟せねばならないでしょう。
今年に限りますと、一般的に世間がどこからゴールデンウイークに入るのか、じつはとてつもなく長いゴールデンウイークになるのではないか?との懸念もございます。長くなると帰省します。すると帰省した時に母の日を前倒しして家族で過ごされます。良いことですよ!しかし母の日が前倒しになるとそこを見越して準備できない花屋さんは大失敗に陥る危険性もあるということです。ゴールデンウイーク中にワンサカ来られても対応できなくなったりします。どのタイミングで母の日にフラワーギフトを贈られても結構ですが、ご予約だけはして頂けると失敗ないギフトとなります。どうかこの記事を読まれたそのままで、母の日のギフトをお決めになられることを強くオススメいたします。
毎年毎年、母の日ギリギリになってご注文するお客様がおりました。今年こそは!とコチラからお電話をして「お早いご注文をお願いします」と営業したら、「ありがとう!余裕もあるから今年は花以外のものにします」って…。つまりギリギリでも対応できるのはフラワーギフトだけと知っていて、こちらからの営業が裏目にでるという。自ら機会損失していくスタイルな私。これ以来、前もっての営業はしないことにしたのでした。笑い話のようでシリアスなんです…私にとっては。



にほんブログ村 花ブログへ
クリックをよろしくお願いします。
花束とアレンジメントのギフト フラワーゼーレ


この記事へのコメント
是非コメントを書き込んでください
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

フラワーゼーレの前身となる「高橋生花舗」時代の
店長コラムはこちらをクリックしてください。