さて、年に一度の当ホームページ店長紹介の年齢を更新し、いつまでこの写真使って良いのかと思いつつ自分の顔なのに更新しようという気が年々薄れていくわけですけれども触れないでいてください。冬季オリンピックの話題が少なからず出てきますね。観てはいないんですけどニュースなどで結果の報道くらいは見てました。素朴な疑問なんですけど…あのスキージャンプという競技は果たして一般的なスポーツなのかね?という…。スキージャンプを目の敵にしているとかそういうわけではなく、あの競技をやろうって思ったそもそもの動機が計り知れません。ジャンプ台から見下ろしただけで恐怖に足がすくみますよ。あの施設にしても一般的ではございませんし、これからスキージャンプを始めたいというビギナー向けに何か教室が開かれているというのも見たことが無い(私だけかもしれませんが)。あの色々な意味で特殊すぎるスポーツを目指そうと思うキッカケが分からないわけです。どれほどのプレイ人口がいるのかも不明ですし。冬季五輪の花形種目の1つになっているのですが、少なくとも日本国内でそれほど盛んな種目とも思えないじゃないですか。言ってしまえばカーリングもやったことが無いのでどれほど難しくテクニカルな競技なのかが今ひとつ理解できないんですね。フィギュアスケートは何となく分かります。スケートリンクで滑った経験くらいはございますからね。しかしスキージャンプ!何故なんだ?!友達に居たら絶対自慢していると思いますけど。
「平和の祭典」と呼ばれている一方で、ジェノサイド認定された国が〜と言われておりますが、この冬季五輪の影ではロシアのウクライナ侵攻が大問題になっております。日本のテレビ報道は一体何をしているんでしょうか。第三次世界大戦になりかねない緊張状態が続いているというのに。危機から目をそらす平和の祭典という意味ですか。
五輪も国連も、疑惑の目でしか見られなくなったのは歳のせいなんでしょうか。
疑問を持たない、頭から信じているほうが成功者として多いらしいですよ。
うーん。
クリックをよろしくお願いします。 |