2017年05月07日

#666 連休最終日のこと

記事が666回目なんですね。でもずーっと前に何故か黙示録の数字はネタにしてしまったので、もう書けません。店長です、こんにちわ。だってこんなに続くと思ってなかったんだもーん。

さて、ゴールデンウイーク最終日です。例年ですと母の日ってこんなタイミングなのですが、今年は母の日まで最長に期間があるという事で、母の日は来週日曜日です。同業者のご意見を聞いてみると、意外と毎年ならGW期間中はひたすら母の日準備だったのに今年は少し休めたという事のようです。私はどちらかと言えばGW最終日に母の日がやってくるほうが準備の都合上からも良いですね。なんだかダラダラと「来るぞ来るぞ」と待たされて気ばかりが疲れるような。……バッチリGWは休養とりましたけど…ボソ。あまり母の日の多忙が開放されつつある当店です。実店舗のほうですよ、ネットのほうはお陰様でして。
ある程度でも連休ができてしまうと花屋さんは何をしていいものやら分からなくなるかたがほとんどです。私もそうです。どこかに旅行へ…というと混んでいる状況、渋滞などが心の底から嫌いな職業病も相まって、結局何もしないままだったり。今年はどこかに一泊くらいしようかとも思いましたが、長男が中学生になり部活三昧な生活になりましたので、彼一人を置いて…というには可哀想過ぎる。という言い訳も用意しつつのダラダラでした。それも今日までです。明日からは全開に頑張らねばなりません!
母の日って不思議なんです。母の日一色になるかと思えば、そうではなく、何故か別の色々が幾重にも重なってくる。忙しいと思っているから、より目に付くのかも知れませんが、普通は無いだろうと思っている方向性の仕事も舞い込んできて、しかもお断りできるような状況ではなく、果てしなくハマッていくという…。深くうなづく同業者様諸兄の顔が目に浮かびます。マーフィーの法則ですかね。
花屋にとっては待ちに待ったというべきか生殺し期間が最長だったというべき母の日まであと一週間です。頑張って行きましょう!また、母の日のご注文はお早めに!!



にほんブログ村 花ブログへ
クリックをよろしくお願いします。
花束とアレンジメントのギフト フラワーゼーレ
この記事へのコメント
是非コメントを書き込んでください
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

フラワーゼーレの前身となる「高橋生花舗」時代の
店長コラムはこちらをクリックしてください。