さて、このところネットの世界で何かと騒がれている「韓流」「韓国押し」などの騒動ですね。大変微妙な話題ですが、ネタもないのでね、余計な事ほど果敢に挑んでみたいなと。特にテレビ中心のメディアでは全く報じられていないあたりがなお疑問になるのですが、とかく韓国を押す姿勢が目立ち、そこに疑問をもって同調した人達が某テレビ局相手にデモを行ったり、そのスポンサーの商品を不買運動したりしている。…どうなんですかね?気にくわなければテレビを観なければいいじゃないかという意見もありますが、デモまで起こして不買運動までして、何にどう作用する行動になったのでしょうか。なんだか中国や韓国のデモと内容が変わらなくなってきた気がします。韓国旗を燃やしていないだけまだマシといった感じで。良くも悪くも本来の日本人っていうのは、もっと内罰的で引っ込み思案というか、人に指摘をする際も相手の立場まで考えてそっと気づかせるような奥ゆかしさ(?)のようなものがあるのだと思うのですが。それが日本人以外の相手であってもそうしてきたのではないかと。徹底的に抗戦するのもあるのですが、そこは組織的になるほど間違いやすく陥りやすい事であって、これは日本人に限ったことじゃない。個の日本人というものはもっと…なんというか…う〜ん。(笑)それでもクラスに一人二人はいたと思うんです。すぐアツくなっちゃう人。インターネットではこういう人達をより集めて同調して濃縮しつつ集団心理もあってドンドンおかしな方向に行きやすいのではないでしょうか。悪い一面としてね。当然良いことをしようという行動も賛同を得やすい。
ハッキリ申し上げておきますが、私は「韓国」という単位が嫌いです。国としての単位です。明らかに間違った歴史観の中で未だに謝罪や賠償をどこまでも引き出そうとする(過激過ぎ?)。日本もどこまでも異例といえるほど手厚く賠償をしておきながら、その事実は全く伏せられたままです。どうしてそこまで韓国に配慮するのか理解に苦しみます。特に今問題になっているのが「日本名の通り名」を使える事です。世界中で日本だけですよ。外国籍なのに日本人としての名前を名乗れるから、今問題になっている外国人献金「知りませんでしたー」なんて言い訳になるんです。私にも韓国籍の友人は何人かおります。竹島領土問題なんかの話をしても、突如火を放ったように怒り出すような人はいません。とても理解できるいい人達です。なのにどうして「韓国」という単位になると、こうも好戦的と思えるほどの主張を繰り返すのか。いや、これは日本人がハッキリしないだけで韓国に限らずなのかもしれませんけどね。
お客様に天皇陛下のお話をされると涙が出るほどの生粋といえる方がいます。「天皇陛下様」と呼び、その話をされる時は必ず泣いている。スゴイなぁと恥ずかしながら思うのですが、言ってしまえば「王」ですよね。日本は「王国」なんですね。しかし他の王国のように権力を何も持たず、またその内政・外交の能力を要求されず、そこに在るということが意味になってしまう「王」というのは日本以外にあり得ないと彼は言うのです。なるほど…。東日本大震災で避難所を訪問された時、被災者が体育館で素足でいたのを見られては用意されたスリッパをどけて被災者を見舞ったといいます。計画停電の際には対象地区でもないのに自ら皇居のブレーカーを落としたといいます。天皇陛下が…というより、日本人がこうあるべきじゃないの?なんて偉そうな事を思っちゃったのですが、私も恥ずかしいなぁと。
これ、本当なのかなぁ…。
![]() クリックをよろしくお願いします。 | ![]() |