個人差もあると思いますが、特にご注文を受けてから納品時間が
短い、ことお通夜やご葬儀などによくあるケースです。納品は急ぎ、
でも積んでいるお花をいたわりつつ、帰りは何もない状態ですので
行きの緊張感がなくなり、運転がラフになるのではないでしょうか。
店長です、こんにちわ。だから私は免許がキズだらけ…。
さて、お花を配達することは簡単ではありません。普段なら
何気なく曲がっている十字路やカーブ、その遠心力にさえ負けて
アレンジメントはクルマの中で転がってしまったりします。
こうなると、クルマを停めて修正が許される範囲であれば手直しし
難しい場合は店に戻らねばなりません。こういう状況ほど時間が
差し迫った時に決まって起こります。当店スタッフも入社して
3年程度は要注意です。必ず一度はやります。納品場所直前で
アレンジメントを派手に倒し、一から制作し直さないといけない
状況になってしまう事が。これも勉強です…お花屋さんなら誰もが
経験する事です。そして考え始めます。「速く、安全で、確実に
カーブを曲がる方法」や「ブレーキのタイミング、加速の仕方」
などなど。これ、全てレースに通用するほどの技術だったり
します。速く曲がるためには遠心力を軽減する必要があります。
当然、お花にも遠心力はよくありません。ここで思い出すのが
教習所で習っていたはずの「アウト・イン・アウト」を始めとした
カーブの安全な曲がり方…。
先日、愛知から仙台に赴任してきた友人に『雪上運転』に慣れる
ために付き合いました。愛知では…東京でもでしょうが、雪が
積雪するほど降るという状況になる事は希で、仙台に赴任して
以来、積雪した道路などを走る状況になったらどうしようかと
不安に思っていたとの事でした。ならば!積雪した日を狙って
ひと気のない広い場所でクルマがどう滑り、どうスリップし
雪上での運転がどれだけ危険で、かつと゜うすればいいのかを
体験していただきました。これは実に重要で、シーズンで最初に
積雪したら、夜の、誰もいないスキー場の駐車場など広くて
ご迷惑にならない場所でクルマをわざわざスリップさせて、
感覚を慣らすと、以降の雪上運転にも心理的な余裕が出来ます。
たいがい、雪上での運転も、雪上を歩いた事すらない人は
普通の感覚でクルマを運転し、期待通りにスピンさせて焦って
パニックになります。広い場所ですしクルマが接触したり
する事はないのですが、どの程度までハンドルを回すと滑る
のか、どの程度スピードが出た状態でブレーキを踏むと滑る
のか…これらを体感しておくことが大変重要になります。
話を戻しまして、遠心力がかかった状態で不用意にブレーキを
踏んだり、ハンドルを動かし始めると、雪道では見事にスリップ
します。コレも教習所では教えていたはずなんですが、愛知の
友人が言うには「記憶にない…」と。それはそうですね。雪上
運転の講習をしたとして、愛知でどんな意味があるのか?と
思えば、教えていたとしても机上だけですし、教わる側も
必要ないと思うでしょう。
この雪上運転体験は思わぬ面白さを見つけてしまう方もいます。
クルマは雪上ですと、低速でも思わぬ方向に滑り出し、今まで
体感したことがない動きを始めます。これを自分のテクニックで
制御し、乗りこなせた時の歓びときたら…。
私は趣味がクルマの運転ですし、独身の頃などは冬になると
毎日雪山にクルマで乗り込んでましたね…。クルマが滑る感覚が
面白くて仕方なかったわけです。さながらクルマでスキーを
しているかのような感覚でしょうか。随分お金のかかるスキー
ですが、機会があれば、皆様も経験してみてはいかが?
注意として、絶対に人が来ない、住んでもいない場所を見つけて
やることです。こうなると山奥がメインとなります。クルマが
動かなくなったりしたら、救援を呼ぶ手立てがなくなります。
携帯電話などは往々にして圏外です。ですから、誰かには行く
という事を伝えてから行きましょう。
クルマ大好き店長でした。
![]() クリックをよろしくお願いします。 | ![]() |
今朝はマイナス3℃の寒さでした。
冬晴れの気持ちいい天気ですが、
回りは霜もおりてて一段と寒さを感じております。
雪上道路運転・・・私は恐怖で出来ません。
運転免許も埼玉で取りましたし、旦那さんにお任せしていますので。。。
主人は、店長さんのように雪上運転が大好き!!
という人ではないのですが、雪の多い実家で免許を取ったというのもあり、
スキーで何度も雪山経験もあるのでテクニックと知識は人並み以上だと
私は自慢しております。
私は、地元での2.3cmぐらいの積雪なら大丈夫
(スタットレスタイヤのおかげです:^^:)
これが限界です。
この季節・・・貴店のスタッフさんも普段より緊張の毎日なのですね。
雪道運転できる方は、すごいと思います。
気をつけて運転してくださいね
埼玉でもマイナス3度ですか!ご主人様も雪上運転がお好きとの事で、とても気が合いそうな気がしております。仙台も温暖化のせいか、近年ではこの時期に雨が降ることもあります。ちょっとビックリですが、雪上好きとしては少しガッカリな部分も?
ただ、雪が降るとヤマト運輸のトラックにも影響があります。雪の日は特に発送時刻を早めたりしていますが、自然災害には勝てないこともございますね。
プライベートでは好きですが、仕事となると考えてしまいます。